男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめ乾燥肌対策化粧品を!男性の中でも広がっている乾燥肌は、男女ともに大きな悩みのようです。乾燥肌を放っておくとシワやシミなどの別のトラブルを引き起こしてしまうため対策する必要があります。

乾燥を引き起こす原因は肌の「保湿成分」と「油性成分」の減少です。原因を知って正しい乾燥肌対策をしましょう。そうすれば最短で乾燥肌は解決されるからです。肌の機能は男女とも同じです。男性も女性も参考にしてください。

乾燥が起こる原因

表皮の一番上にある肌の角層部分はよくレンガとセメントに例えられます(図参照)。レンガのように角質細胞が並んでいて、その隙間をセラミドなどの細胞間脂質がセメントのようにつなぎとめ水分をキープしています。

また角質細胞内には水分を抱え込む天然保湿因子(NMF)があり、みずみずしい潤いのある肌を保っています。そしてこれらの水分を蒸発させないように、皮脂膜がフタの役割と肌のバリア機能になって肌を守ります。

男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめスキンケア対策を!

しかし気候や紫外線などの生活環境や加齢にともなって、細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂量などが減ってしまうことが原因で肌は正常な機能をしなくなります。すると水分を抱え込む力やバリア機能も低下し、肌はセメントのなくなったスカスカの状態になってしまうのです。すると肌は乾燥しはじめます。

でも角層は肌の最表面であることから、減ってしまった細胞間脂質や天然保湿因子はスキンケアで補える範囲にあります。スキンケアを通して、乾燥の原因である細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂量を補って正しい保湿ケアをしてあげましょう。また普段行っている以下の様な習慣は、細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂量を減少させる要因です。注意しましょう。

男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめスキンケア対策を!2

正しい男の乾燥肌対策

正しい男の乾燥肌対策は、正しい保湿ケアをすることです。では「保湿ケア」とはどんなことを指しているのでしょう?保湿ケアとは「保湿成分を肌に浸透させ油性成分でフタをする」ことです。

男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめスキンケア対策を!

 

それではどんな成分が「保湿成分」でどんな成分が「油性成分」になるのか、成分を確かめてみましょう。

CHECK保湿成分①
セラミド(細胞間脂質)

冒頭でもお話ししたように、セラミドを含む細胞間脂質は角層内の細胞と細胞の隙間をセメントのように埋め、水分を挟み込んでキープする特性があります。

男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめスキンケア対策を!6

 

細胞間脂質は水と相性の良い親水基と、脂質としての性質を持つ親油基があります。水と油が交わらない原理を利用し、水分層と脂質の層が交互に重なり、下図のように水を挟み込んでいます。

男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめスキンケア対策を!5

この細胞間脂質が十分にあれば角層は水分を維持し、健全で健やかな肌を保つことが出来ます。しかし年齢とともに保湿成分である細胞間脂質の量は減少します。これが原因の一つで乾燥肌を引き起こすのです。そのため化粧品で補う必要があります。細胞間脂質の50%はセラミドなのでセラミド入りの化粧品などを使用するといいでしょう。

CHECK保湿成分②
アミノ酸・ヒアルロン酸(天然保湿因子)

角質細胞の中には、天然保湿因子と呼ばれる水分を抱えている物質が存在します。この天然保湿因子は角質細胞のバリア機能を高め、水分を生産する役割を持っています。しかしこの天然保湿因子は、洗顔などで簡単に肌から流れ出てしまいます。また加齢によっても減少します。乾燥を引き起こすもう一つの原因である天然保湿因子をスキンケアで補ってあげましょう。

具体的にはアミノ酸や尿素、ヒアルロン酸などが天然保湿因子を構成しているため、これらが配合された化粧品などが理想です。

CHECK油性成分
ワセリン・ミネラルオイル

上記の2つにあげた成分は「保湿成分」ですが、ここでは「油性成分」に関してです。繰り返しになりますが、「保湿ケアとは保湿成分を肌に浸透させ油性成分でフタをすること」です。ワセリンやミネラルオイルはこのフタをする油性成分です。皮脂量が十分にあるなら皮脂がこの油性成分の役割をしますが、皮脂量は加齢とともに減少します。乾燥肌を引き起こす原因の皮脂をスキンケアで補いましょう。本来、皮脂は自分の肌が生み出すものですが、疑似的にワセリンなどの油性成分がその役割をしてくれます。

CAUTION2つまりワセリンには保湿能力はありません。あくまでワセリンの役割は肌に浸透した保湿成分や水分を蒸発させないためのフタの機能です。乾燥がひどくなり自分の皮脂膜がなく肌のバリア機能が無くなったときは、皮膚科などでは最終手段としてワセリンが処方されることもあります。しかしこれは保湿ではなく人間の皮脂膜を疑似的に作るためです。乾燥肌に悩んでいる人は保湿成分を浸透させてからワセリンを塗るようにしましょう。ワセリンだけを塗っても乾燥肌の改善に大きな役割はありません

男の正しい乾燥肌対策のまとめ

乾燥肌を引き起こす原因は「セラミド」、「アミノ酸」や「ヒアルロン酸」の天然保湿因子などの保湿成分の減少と、油性成分の「皮脂」の減少です。そのためこれらが配合された化粧品をスキンケアで補いましょう。

まず保湿成分である「セラミド」と「天然保湿因子」を化粧品で補って下さい。その後、自分の肌に皮脂を分泌する能力までも失いかけているならば「ワセリン」などの油性成分でフタをして肌のバリア機能を疑似的に作ってあげましょう。皮脂分泌がまだ機能している肌であれば、保湿成分の入った乳液やクリームなどでスキンケアを終えても問題ありません。

DOCTOR
 正しい乾燥肌対策は「保湿成分の入った化粧品を使用する」→「(皮脂分泌が少ないなら)ワセリンでフタをする」の手順が正解です。 

保湿成分配合の化粧品

既にお話ししたように、保湿成分には細胞間を埋めている「セラミド」と、天然保湿因子である「アミノ酸」や「ヒアルロン酸」などがあります。その中でも注目は「セラミド」です。セラミドは細胞間脂質の50%を占め、肌の最表面にあることから化粧品が浸透することができる範囲にあるからです。実はセラミドにも種類があり、肌に取り入れるのであれば「ヒト型セラミド」が配合された化粧品を選びましょう。ヒト型セラミドは人間が本来持つセラミドと同類で、赤ちゃんの肌が最も保有しているからです。

「ヒト型セラミド」も8種に分類され、それぞれに以下の様な特徴があります。

ヒト型セラミド
セラミド1 水分保持・バリア機能 セラミド5 角質層内のバリア層構成と維持
セラミド2 高保湿力 セラミド6 水分保持・ターンオーバー機能回復
セラミド3 シワ予防/改善 セラミド6Ⅱ 水分保持・ターンオーバー機能回復・シワ予防
セラミド4 角質層内のバリア層構成と維持 セラミド7 肌の常在菌のコントロール・抗菌/消炎作用

男の乾燥肌!原因を知ってプロのおすすめスキンケア対策を!

DOCTOR
 角質層に保持されている水分は、80%を角質細胞脂質(セラミド)が、17~18%を天然保湿因子が、2~3%を皮脂膜が守ることで水分をキープしています。そのため優先的に「セラミド」を取り入れることが乾燥肌対策には大切なのです。 

 

王冠保湿成分配合
候補となる化粧品
点数商品名価格内容注目成分
95点ETVOSセラミドスキンケア
モイスチャーライン
(ETVOS)
2,052円
(税込)
トライアルセット
・洗顔石鹸10g
・化粧水30ml
・美容液10ml
・保湿クリーム5g
<細胞間脂質>
・ヒト型セラミド
(1/2/3/4/5/6/6Ⅱ/7)
<天然保湿因子>
・アミノ酸
・ヒアルロン酸
<油性成分(植物油)>
・アイバター
・マカデミアナッツ油
・ホホバ種子油
93点つつむ「パワぷる肌」体験セット(decencia)つつむ トライアルセット
(decencia)
1,470円
(税込)
トライアルセット
・クレンジング1.3g×14包
・石けん10g
・化粧水14ml
・クリーム10g
・その他試供品6点(1回分)
<細胞間脂質>
・ヒト型セラミド(2)
<天然保湿因子>
・アミノ酸
<油性成分(鉱物油)>
・鉱物ベントナイト
93点ヒフミド トライアルセット(小林製薬)ヒフミド トライアルセット
(小林製薬)
980円
(税込)
トライアルセット
・クレンジング10ml
・ソープ16g
・化粧水20ml
・クリーム4g
・UVミルク5g
<細胞間脂質>
・ヒト型セラミド(1/2/3)
<天然保湿因子>
・アミノ酸
<油性成分(植物油)>
・ホホバオイル
92点アヤナス(decencia)アヤナス
(decencia)
1,480円
(税込)
トライアルセット
・ローション14ml
・美容液8ml
・クリーム9g
<細胞間脂質>
・ヒト型セラミド(2)
<天然保湿因子>
・アミノ酸
<油性成分(鉱物油)>
・鉱物ベントナイト
<抗糖化成分(アンチエイジング)>
・シモツケソウエキス
  • セラミドスキンケアモイスチャーライン
    男女ともにお勧めしたいのがこの化粧品です。細胞間脂質のヒト型セラミドの8種すべてが配合されているドクターズコスメです。また天然保湿因子も豊富のため高ランクです。しかし油性成分が植物油であることから、皮脂膜を作れないほど弱った肌ならワセリンなどの鉱物油でフタをするといいでしょう。
     
  • つつむ トライアルセット
    細胞間脂質のヒト型セラミドは1種類のみで、天然保湿因子もアミノ酸のみなことから次点になりました。しかし油性成分は鉱物油由来なためセラミドが浸透した後にしっかりとフタをするため保湿感を長時間実感しやすいでしょう。もし酷い乾燥肌ならば、上記の「セラミドスキンケアモイスチャーライン」よりこちらの「つつむ」をお勧めします。
     
  • ヒフミド トライアルセット
    細胞間脂質のヒト型セラミドは3種配合され、天然保湿因子はアミノ酸、油分成分は植物油です。シンプルな設計ですが、その分配合量も多いためバランスはとれています。日焼け止めと、それをキレイに落とすクレンジングもセットになっていることから紫外線対策をしてみたいと思う男性などにはお得でしょう。
     
  • アヤナス
    「つつむ」と同じ会社のアイテムのため基本成分はほぼ同じです。しかし注目は抗糖化成分が配合されている点です。乾燥肌で敏感肌だけれどもアンチエイジング効果も望む男女にはオススメなアイテムです。しかしどれも配合量が中途半間というのも否めません。ただ総合的なケアで考えれば購入をオススメできます。

油性成分配合の化粧品

DOCTOR
 通常は上記で紹介したセラミド化粧品を使用すれば乾燥肌は改善されます。しかしそれでも乾燥する人は以下に紹介する鉱物油や植物油の導入をして下さい。 
POINT1
ワセリン・ミネラルオイル(鉱物油)の長所と短所

通常、酷い乾燥肌に悩まされているのならワセリンなどのミネラルオイルをスキンケアの最後に肌に使用するのがいいでしょう。ミネラルオイルとは鉱物油とも言われ悪いイメージがあり懸念されがちです。しかし化粧水を付けただけでもヒリヒリすような患者には、皮膚科でもワセリンでバリア機能を補給するようにと処方されるアイテムです。そのため決してミネラルオイルが悪いわけではありません。ただ口紅やファンデーションにミネラルオイルが使用されている場合には、しっかりと落とさないといけないと言うだけです。

ワセリンはその特性上、肌に吸収されずに肌上に居座り続けるため疑似的な皮脂膜を作りやすく、アレルギー反応も起こしにくいことから赤ちゃんにも使用されます。しかし吸収されにくいため、その使用感がベタベタで中途半端に皮脂を自分の肌で分泌できる人には使用感が気に入らない人も多いようです。

ワセリン(鉱物油)の特性
長所 ・アレルギー反応をおこしにくい
・肌に吸収されず長時間疑似的に皮脂膜となる
・自分で皮脂分泌ができない乾燥肌には疑似皮脂になる
短所 ・皮脂膜機能がある人にはベタベタしやすい
POINT2
ワセリンの購入場所

ワセリンは石油から出来ている鉱物油ですが、精製技術の進歩で不純物はほとんど取り除かれているため心配は無用です。ただ一部の敏感肌では、ごく微量の不純物に反応することがあるようでその場合は純度の高いものを購入するといいでしょう。ワセリンはドラッグストアーでも簡単に購入できるので、近場で購入するのがよいでしょう。

POINT3
ベタベタしたくないなら植物油

これまでは油性成分としてワセリンなどの鉱物油を紹介してきました。理由は皮膚科でも処方され安全であることや、酷い乾燥肌で自分で皮脂の分泌ができない人にはオススメなアイテムだからです。

しかし乾燥肌で悩む人の中には、「ワセリンほどのベタベタした油性成分は必要ないが、保湿成分のセラミドの配合された化粧水や乳液だけでは乾燥してしまう」という不安定な乾燥肌の人もいます。その場合は鉱物油ではなく、植物油をおすすめします。植物油の特性には以下の様な長所と短所があります。

植物油の特性
長所 ・分子量が小さく肌に浸透しやすい
・肌を密閉し過ぎず、ベタベタしない
・ビタミンなど栄養素に富む
短所 ・鉱物油ほど肌の密閉効果はない
・保存期間が短い
DOCTOR
 植物油もスキンケアの最後(乳液後)にフタとして肌になじませるのが一般的です。しかし最近の植物油は化粧水と混ぜたり乳液と混ぜたりできるアイテムもあります。その場合はその指示に従いましょう。しかし基本はスキンケアの最後です。 

 

Author Profile

美肌男教室運営チーム運営メンバー
男の美容に関わる情報をいちはやく取り入れ適切なケア方法や、ケアアイテムを選定しています。2017年度より業務拡大し男女共用アイテムの取扱いも開始し、専門家や研究チームによる検証実験を実行しています。